keikoさんとsayaさんの活動 |
嬉しいっ><

もともとカリグラフィーのポスターで作られているだけあって
インテリアの一つになってしまう可愛さです。
使えるカリグラフィーは飾れるカリグラフィーでもありましたヨ^^
一つ私の自慢をさせてもらうなら…、
このポスターを持ってます!そしてブックカバー、アルバム
に、今回加わったミニバック。
コレ、十分マニアの域だと自負してますが^^(笑)
いつもながら丁寧な作りです。

ニブケースも、
サイズにぴったり、一目瞭然…コンパクトに持ち運びも出来ます

今回の災害に関し、多くの方が気持ちを痛めたり、募金をしたり
自分なりに出来る事を行っている中、
カリグラフィーを最大限に生かした、
長期的な支援を視野に入れたkeikoさんの活動を少しだけ紹介。
募金を行うと
このバックやニブホルダーがプレゼントされます。
っと、一言で表せば簡単だけど、申し込みのあった方へ
この手の込んだバックやニブホルダーを一つ一つ手作りされていると思うと
本当に頭が下がります。
こりゃ、大変だぁ~
っと思いつつ・・・この活動を多くの方に知っていただけたらと願ってます^^

(事後報告ですがsayaさんの活動も…)
帆布やリバティを用いたオリジナルバックを製作されている
il cutitoのSayaさんのチャリティバック。
やるよ~、と聞いていたのに、翌日にネットを開いたらすべてSold outになってました(涙)
同じく丁寧な作りとセンスある、愛情のこもった鞄が人気で、
着実にil cutitoとしての活動を軌道に乗せていらっしゃいます。
私は活動された初期の
マカロンバックとリバティのあずま袋を持ってます。
(あっ、コレはただの自慢^^;)エヘ)
二人とも自分の技術を生かした支援をされていますが、
それを実行に移すまで
迷いもあったかもしれないし…
大変さやそれなりの勇気も必要、ですよね。
強い気持ちに
心からエールを送りたいと思います。
Yell from KOBEならぬYell from Masappe。
(んっ、…いらない!!!???^^;か)


家庭菜園を始めてみようと思っていたところにドンぴたりの贈り物も
ありがとう

一番小さいサイズはすごくすごく・・・小さくて可愛い♪んです^^



実物を見たけど、コレ、いい。すごくいいね。
小さくてとても可愛いけど、カッコよかったです。
チャリティフリマもとても楽しく、支援につながる活動を
させてもらったと思ってるンだけど、
お二人の活動も本当に大変だと思うけど、素晴らしいと感心してます。

スゴイですよね・・・^_^;
スゴイっていうより、スゴスギルであります。
自分もKEIKOさんポスター持ってますが、ここまでしてしまうその人間の柔軟さにボ~(ぽ~)っとなってしまいます。
もちろん、自分なんかにも無理無理**
でも、まさっぺさんともども、エールは送りたいです^^
絶えることなく送れるものは、気持ちですから。
sayaさんて方もスゴイ・・・
世の中、想像もつかないところで、見えないところで、こうしてコツコツと頑張ってはる方々がいてるってことだけでも、やっぱり心強いものを感じます。
引越、お疲れさまでした~☆
写真を撮ろうとチェストの上に置いたら…
インテリアの一つとしてずっと飾ったままになりました^^
どこの店にも売っていないオリジナルの
気持ちのこもった一品で、こういうのをプライスレスっていうのかな、っと思いました^^
B型かに座同盟のsayaさんも(笑)本当にすごい^^
1日でsold outしたというのも納得。素敵な鞄だもんね♪
あっ、ニブホルダー仲間ですね^^
実物を見てから、想像以上にこんなに小さく手の込んだ作業だったんだ、と分かってから、さらに感動しました。
紙袋セットは一つ作るだけでも大変だろうに…TT
同じくポ~っとなっちゃいます(笑)
sayaさんもいち早く行動にうつされていて…
エールを送るだけでも十分!です。よ^^
頑張ってもらいたいという気持ちは絶え間なく送りたいですよね。
出没ポイントが何気なくかぶっているmysticlawさん(笑)
こちらに来られる事があったら是非~
西のお二人からのエールはいつも励みになってます!
ありがとう~
そんなお二人の活動への心ばかりの私からの応援、受け取ってもらえてうれしかったです。
東の反応は皆無なんですけどね・・・(^_^;)
気長にがんばりまーす!
(なぜか、ここにまさっぺさんだけじゃなく、mysticlawさんにまでお返事を書いてしまったわ。)

keikoさんの発想にはいつも、ナルホド~っと唸らせられます。
こういった形での長いスパンでの支援も出来るんだナ、と。
それは作るもの、書くもの、すべてにね♪
そうそう、気長にいきましょ~^^
ちらからのエールをしっかり送ります。ね、mysticlawさん^^
このニブホルダーは間隔が少しでも広がったら、ニブが留められないだろうし、狭かったら入らないだろうし…
実物を見れば見るほど、あぁすごい、と思わずにはいられない。
紙袋はぜひ、実物を見てもらいたい、と私のほうが思ってしまいます^^;)
このスコップ等にぴったりな、ミニ家庭菜園を頑張りますよ~!
本当に^^いつもありがとう♪

それから、下段は、抜け落ちにくい、スピードボール、ブラウゼ向き。ミッチェルやポインテッドなんかは上段にした方が無難です~♪
まさっぺさんならきっとステキなガーデニングになるだろうなぁ~楽しみにしてます。

新生活はいかがですか?
お引越しもフリマも相変わらず、全力投球だね。
正代ちゃんらしいよ。すごい!すごい!
私も年末からパートだけど、仕事始めたよ。
少し慣れてきて、余裕がでてきたので、正代ちゃんのブログにまたお邪魔しま~す。
素敵な日々を勉強させてもらうね。
やっぱりトライ&エラーでこの1cmが生まれたんだ。スゴイ
ニブを入れるとき、スポッ、スポッと入っていくのが
気持ちよかったです。
あの抑えカバーも、あるとないとじゃ大いに違うっ!
落ちない安心感が持ち運びに適してます。
どうしてそんなに丁寧なの(涙)!?っと嬉しくジワンと来てしまった^^;)
ルッコラもラディッシュも…楽しみながら育てるネ^^
久しぶり!^^元気にしてた?
ありがとう。
引っ越して、実はまだまだバタバタしてます。
自分のスケジュール配分のミスが大きいのだけど^^;)
まだ引っ越しましたハガキを出せれてないし・・・
プリンターがやっと設置出来ました。待っててね♪
全力投球も時に壁にぶつかって消沈してばっかりです^^;)
素敵な日々とはほど遠いヨ・・・。
相変わらずマイペースにボチボチやってます。
こっちに来たときはぜひ遊びにきてね。
また仕事のお話とか聞かせてください。
今年こそはゆっくり帰るからね~。
ゆっくりの拙いブログだけど、また遊びに来てくださ~い。