ラベンダースティックの作り方 幸せを運ぶ伝統の品【クール・ド・ラヴァンド】 |

頂いたラベンダーで
ラベンダースティックを作りました


香りはそのままに保ちながら、
ポロポロ落ちるラベンダーをリボンで結わえることを
思いついた人は本当にすごい。

*****( ..)φメモメモ

花先以外を取って


この時の花や葉っぱは膨らみ部分に少し入れて
残りはカーゼに包んで引き出しなどの中へ^^

リボンで互い違いに結わえる為に奇数を束ねて

先を折るとポキッと首で折れてしまうので、
爪で軽く曲げて


花を束ねた紐にリボンを巻きつけて、
リボンを茎の間から出して編んでいきます。


ギュッギュと力を入れて編んでいっても
一日置くと乾燥して縮んでいる事が多いので

シャーペンの先でリボンだけひっぱってしめ直したり。

茎部分は少し太いリボンを使って巻き、

茎を揃えてカットし、首のところにリボンを巻いて完成^^

以前作った時は1cm幅のリボンで、するすると出来たけど、
レースのような、繊細な感じで仕上げたいと
細いリボンを用意してしまい…
茎を持ち上げると折れるので、
リボンを下から通す為、肩と腕にてき面でした^^;)

リビングや寝室、洗面台にポンッ