マリメッコの鍋つかみ&鍋敷き |

トレイを作った時の小さな小さなハギレで
鍋つかみを作りました。
14cm×14cmの正方形です


今の鍋つかみはポットを掴む時に少し熱いので
パンパンに中綿を入れてみました。ステッチを入れないとミニクッション状態ですーー;

掛けてみると、布の温かみを感じられ・・・ なんて、ただの自己満足か・・・^^;)

どんなに小さなハギレになっても
マリメッコだと主張する色と形が
可愛くて、最後のハギレで
ピンクッションも作りました。

キレイサッパリ使い切ったゾー
異動先は大きな課で
男性陣は先輩揃いながら、
7名という少ない女性は可愛い新入社員も入ってきて
とうとう・・・この度、女性最年長となりました。
20代でも皆しっかりしてて、やっぱりここでも突っ込まれキャラに変わりなく^^;

40歳からピアノと絵を描き始めたNさん
絵本を手作りし作品展へ出展したり、ピアノはyoutubeへアップという行動力。
忙しい仕事に折り合いをつけ、
一人でアルザスへ旅をして3日間街並みをスケッチする行動力に
いい時間の過ごし方をされているな~っと。
公私の充実ぶりが日頃の言動にも表れているように思います。
ちっぽけな私の頭では、学べた事を咀嚼して
行動に移せるほどのフットワークは
まだまだありませんが、
身近な人から学べるほど身に染みる事はありません。
5年振りとなる異動に
毎日があたふた、ときにストレスも感じることがあったけど、
新しい環境、人、仕事内容に学ぶ事が多く
・・・やっぱり動かないといけないなっ
と、思うようになった、少し気持ちの余裕も出てきた今日この頃。
今年は雨が多く、土砂災害も多く、被害が大きい・・・。
故郷の岡山は自然災害が少ないという思い込みが小さな頃からあって、
隣の広島県も同じように
中四国の山脈にはさまれ、瀬戸内海の温暖な…穏やかな恩恵を受け
自然災害が少ないと思っていたので、
今回の大きな被害にただただショックです。
ここで出来る事は微々たる募金くらいだけで
傍観することしか出来ませんが、
痛む気持ちは動きっぱなしです。。。