阪急うめだ ノエルのカード☆ワークショップ ポジャギ展、そして額装 |
でも、やっぱり上げて置こう^^
元々スピードのSNSと違って、ゆっくりのんびり、のブログです☆
(本来はこっちのほうが性に合います^^;)

→詳細と申し込み

お声がけ頂き、打ち合わせをしている時に
頭に描いたのは、ホワイトクリスマスらしい大人のカード。
今回好きなツリーとリースは置いておいて…
オーナメントにしよう☆と。
白い紙にオーナメントを書いて、
いざ・・・
アレ・・・
何度書き加えても、淵にゴールドを足してもスカスカな寂しいカードに><
インドの風合いのあるコットン紙、
買おうか迷っていたところに、
背中を押してもらいました。
オーナメントだけだとやはり寂しくなるので
動きも付けられるヒイラギも加えて^^
*********************************************
カリグラフィーがこれだけ流行った一つに
お洒落に見せるスタイリングが加わったのもあるのかな、と思っています。
でも、・・・得意ではありませんーー;
が、声を掛けて頂いた分、そうは言ってられません。

クリスマスグッズを出してきて、窓辺に佇み
一人、ああだこうだ、ごそごそごそごそ…
冷静に見たら、かなり可笑しな図です^^;
ルナが天国に行った際に順子さんとともさんに頂いたお花のアレンジに入っていた
ワイルドフラワー。
ヨシ!これを使おう(*^^*)と。

なかなかミニマリストにはなれませんTT
**********************************
この11月は少しイベントが重なり、
その準備が大半を占め、いつも楽しみにしているむっちゃんの
ポジャギ個展に足を運ぶことが出来ませんでしたTT

神戸から精一杯エールを送りたいと思います!
9日まで開催中です 詳細は→***
**********************************
先日、インスタでメンション、というのかな。
タグが付けられた投稿があり、見てみると…


以前、描いた神戸の建物でチャリティーポストカードを作りました。
それが額装されています。
とってもとっても素敵です☆

額装は3回コースだけ行きました(すぐに挫折^^;)
でも本は持っています。
色々な技法がある中で
このラビという技法が一番好きだったりします。
洗練の極み、というか^^

ポストカードが喜んで見えます。
本当に嬉しかったです☆
********************************
マリアージュフレールの’ノエル’というコンフィチュールを頂きました^^
この絵柄がまさにツボです。

レッスンでお出しくださいね、と。
ありがたいです^^
そのレッスン記録、滞っていますが、またおいおい付けていこうかと
