丹波、白毫寺の九尺藤 |

九尺藤は今日で5分咲き位(長いと150センチ位になるそう)。
満開ではなかったけど、
圧巻の藤色のシャワー^^
突然の雨・雷で私たち以外はあまり人がいなくてよかった~^^と思ったけど、
まだ満開じゃなかったからかな。この倍の長さ・・・、すごい。
藤の花は気品があって繊細で、
本当に好きな花の一つです。

光源氏の永遠の憧れである藤壺。
この花を見ればなんとなくその思い、分かります

*****

途中、三田市に立ち寄ってお米を作っている大先輩から
お米を分けてもらいました^^
去年頂いた新米以来、食べる前に精米をしていたら・・・
一度知ってしまった
「筍、掘ってくるわ。」「木の芽、摘んで帰り~。」
「自家製味噌、持って帰ってなぁ。」
おしゃべりをしている奥さんの側で、動く・動く(笑)。
玄米に入っている緑色のお米は新鮮で美味しい証拠だとか。
安くて、美味しくて、安心出来て…
農家の方から直接購入することが、
もっともっと身近になればいいな^^

米糠はいっぱいある(・へ・)。臨戦態勢OK。
今日はこれから筍と格闘です
