宝塚歌劇と斉藤謠子マンスリーキルト acosガトーバスク♪ |
地味目になっちゃったかな^^;)

見慣れてきたのか、これはこれで
落ち着いて好きな一枚となりました。

*****
土曜日は久しぶりとなる宝塚歌劇へ
mumuちゃんに感謝!

いつ行っても「夢の世界」で
よく足を運んでいた頃の
楽しい思い出も重なり、
街に一歩踏み入れるだけで華やいだ気分になります。
ジャン・ジャック・ルソーの「人は生まれながらにして自由である」
スウェーデンのグスタフ三世の物語。

実は20年ぶりに新刊が出たという「ベルばら」を借してもらったら、
懐かしくなって、
20ン年振りに本筋のストーリーを読み返してみると、
全く違う視点で、新たに読んだ感覚で・・・。
(当時はアイドル目線^^;)
そんな、ダダはまりをしている「ベルサイユのばら」に
時代と背景と思想がドンピシャリで、タイムリー過ぎて驚きました

しばらくはその余韻に浸りたくって
劇場の近くで食事を頂きながら
ああだこうだと、感想を言うのもまた楽しいひと時。

酢牡蠣の上の紅葉^^
*****
以前よく利用していた「acos」さん。
今のところでも取りまとめ人が居ました(笑)
やっぱり美味しいから大人気なんだ


ラム酒がたっぷり効いたガトーバスクを久しぶりに。
*****
濱田先生の「小さなクリスマス」展での
ガラスと彫られた文字の陰影が美しくて


いつもうっとりさせてくれます♪
もう12月も折り返そうとしていて、その月日の早い事に驚きます。
忘年会も今週から入ってきて、

More