生活あんぜん・あんしん情報誌「雪」表紙絵1月号 |

「1月号から表紙を担当させていただきます。どうぞよろしくお願いいたします!倉敷市出身の私が神戸に来て、街に魅了されたひとつに建物があります。和洋折衷、さまざまな宗教、そしてあらゆる年代。戦争や阪神・淡路大震災を乗り越え、修復はあったでしょうが、今なお現役で活躍している美しい建物が多く存在します。今回の海岸ビルヂィングは入り口から入ると、真ん中に大きな階段が3階まで続き、その周りに店舗や事務所が配置され、建築された当時の豊かな造りを見せてくれます。洋装店やオフィスなどが入り、老若男女問わず、今なお多くの人を迎え入れる美しい近代建築を、記念すべき表紙のスタートに描きました。」
********************************************************
去年の8月「雪表紙絵イラストレーター募集」があるから
チャレンジしてみたら?と言われ、
1年間だったら仕事になるのかな?そんなこと出来るんだろうか・・・。
(;゚ロ゚)ハッ そもそも受かるかどうか…。

でももし出来ることなら、表紙絵、描いてみたいな・・・。夢だもんな・・・。
一か八かで応募して、万が一受かったらその時に考えよう、と。
その万が一の連絡を受けた時は、とてもとてもとても嬉しくて、
上司にも相談し、人事に申請を上げ、無事に許可が下り、
1年間の表紙絵を担当することとなりました。
実際、取り掛かると、ミスの連発、
思うような出来上がりにならなかったりと、壁にぶつかってばかりいて、
情けないやら、力不足を痛感しますーー;

私は親に心配ばかりかけさせてきたから…
コレは、頑張らなきゃいけません

兎にも角にも、一年間無事に勤め終えることが
今年最大の目標となり、
先日、楠公さんへの初詣で購入しただるまさんに、
祈願達成の願いを込めて、片目を書き入れました。
赤色と金色があって、金色を選んだら・・・

・・・・・・・・「商売繁盛」らしいです。ズコーε=\_○ノ
*************************************************
去年の誕生日に地元の友達Hちゃんが贈ってくれた本(ありがとう


上には必ず上がいるから負けることはそれほど恥ずかしいことじゃないけれど、自分に負けるのは甘えで救いが無い。
誰かに認めてもらえるだけで自分も自分を認めてあげられるようになったりするから、まずは誰かに認めてもらえるよう頑張ったりしよう」
-『僕の隣で勝手に幸せになってください 蒼井ブルー』(KADOKAWA/中経出版 2015)より-