ロシアの装飾模様 ガッシュべた塗り練習 お気に入りのペンレスト |
目からも耳からもたくさんの情報を頂いています。

先日の北野での作品展で
美しく緻密な装飾写本を何点も出展されていた藪本先生。
神の手の秘策は!?
・・・常日頃の努力の賜以外に何ものでもなくて

創作ノートをチラリと見せていただく。
今まで何気なくガッシュを使っていたけど、
ベタ塗りってこういう風に練習するものなんだ…。

******************************************************
筆を買いました。

柄の部分がダメになっても修復して使っていたけど、
穂先がとうとうダメになってきて、
使い慣れた道具を手放すのは、何とも、なんとも・・・


使い慣れているものを使い続けるのも大切だけど、
良いと言われるものも使ってみなきゃ、と。
*************************************************
ペンレスト(筆置き)は何年前に購入したものなのか・・・^^;)
あんずさんが作られたもの一筋。
今はこの時よりも更に更にエレガントで
お洒落なペンレストを作られています


無秩序にポンポン置いていっても、懐深く受け止めてくれていて、
でも時折キャッチする距離までいかなかったり、
ニブに入れたガッシュが乾かないように
急ぐことに注意がいっていたり・・・。

でも、購入した時よりもいっそう愛着が湧きます。
この先もずっと寄り添ってくれますように・・・。
************************************************
絵を描く時など、要らない紙やチラシで箱を作って、
紙屑などがたまったらそのままゴミ箱にポイ。
それを知ったSさん、同僚のTさんから
「頑張れよ~」とチラシで作ったゴミ箱を差し入れしてくれた。

・・・グッときてしまいました・・・TT