阿波和三盆と初お点前。祇園「圓堂」の天ぷら |

薄茶のお点前はまだ2回しか練習していないけど、
こういう機会でもないと、家で練習なんてしないからな~、と
昨日京都に行った時にお抹茶を買ってきて、

お作法も何もあったものではないけど^^;)、
今朝は朝からシャカシャカシャカ。
最近、お遍路でも行くようになった徳島の
阿波和三盆は、上品で味わい深くとても美味しかったです。
mumuちゃん、ありがとう。
ポジャギ展、お疲れ様です

今朝はポカポカ。2服目を。

**********
昨日は天気も良く、人出も多かった京都で、
紅葉を見たり、街を散策しながら、
天ぷら「圓堂」さんへ。
夏に佐さ木に行った時に、皆、間違えて隣に入ろうとして^^;)

無駄のない動きなど、見ていて気持ちがいいです^^
全く油っぽさがなく、サクサクで、
京かんざし、という金時人参の大きくなる前なんていかにも京都らしい。
ほくほくの甘さに驚きました。

**********
帰りはLINETやお漬物屋さんなどへ。
田舎っぺがとても楽しみにしていたのは、
ボローニャ絵本原画展で拝見したjunaidaさんのお店へ伺う事で、

あわよくば本人にサインなぞをお願いしようと
画集などを持って行ったものの、
そうは問屋が下ろさずーー;、
「本人はお店に出ませんよ。」
・・・ですよね~(/_;)
店内はjunaidaさんの世界そのもので、
ポストカードをウハウハ言って、眺めてます。

**********


にほんブログ村